2008年07月15日
黄金アジ
強化したオーニングのテストも兼ねて日曜の午後から出船してきました。
準備している間に汗だくになりましたが、オーニングを広げると影ができるので涼しくなります。
Tが島のOの島までオーニングを広げたまま行ってみましたが、強度的にはまったく問題ないようです。
抵抗があるので多少速度は落ちますが…。
前回スピードがでなかったのは、いつも係留時にプロペラをチルトアップしているのですが、なんか中途半端に上がりきっていなくてプロペラが半分水面下にあり、藻が生えてしまっていたからでした。
プロペラを掃除してちゃんとチルトアップして乾かしたので、今回は少しスピードが回復したように思います。
Tが島のOの島のK島まわりで粘っていたら、30cm級のアジが数匹釣れました。
入れ食いとまではいかなかったものの、晩御飯のおかずには十分でした。
暑いけど釣りシーズンになりましたか。

準備している間に汗だくになりましたが、オーニングを広げると影ができるので涼しくなります。
Tが島のOの島までオーニングを広げたまま行ってみましたが、強度的にはまったく問題ないようです。
抵抗があるので多少速度は落ちますが…。
前回スピードがでなかったのは、いつも係留時にプロペラをチルトアップしているのですが、なんか中途半端に上がりきっていなくてプロペラが半分水面下にあり、藻が生えてしまっていたからでした。
プロペラを掃除してちゃんとチルトアップして乾かしたので、今回は少しスピードが回復したように思います。
Tが島のOの島のK島まわりで粘っていたら、30cm級のアジが数匹釣れました。
入れ食いとまではいかなかったものの、晩御飯のおかずには十分でした。
暑いけど釣りシーズンになりましたか。

Posted by あかうー at 21:04│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。